焼いた食パンのこと
トースト
って言いますよね♪
toast
=(動)(パンなどを)焼く、あぶる
=(名)トースト
では、この"toast"をつかって、
Let's make a toast!
と言うと……
どんな意味でしょうか!?
直訳すると、
「トーストを作ろう」
ですが……
知ってる英語"トースト"から学べる→ Let's make a toast!
Let's make a toast!
乾杯の音頭をとる人が
「乾杯!」
と言うときに使うフレーズ♪
古代ローマの時代に焼いたパンを一切れ
ワインに入れる習慣があったことから、
この慣用句ができたらしいです!
使い方は……
乾杯の音頭をとる人が
→Let's make a toast!
と言ったら、
まわりの人たちが、
→Cheers!
と言ったり、
乾杯の音頭をとる人が
→Let's make a toast. Cheers!
と言ったあとにみんなで
→Cheers!
と言ったりします☆
何に"toast"するか言う場合は、
後ろにつけて、
Let's make a toast to his success!
乾杯の音頭をとる場面があったら、
このフレーズで
「乾杯!」と言ってみて☆
ちょい足し&変えフレーズ♪
Let's make a toast to his success!
日本語訳
彼の成功に乾杯。
彼の成功に乾杯。
※「何に」乾杯するか言う場合は、
うしろにプラス。
Let's toast to our future!
日本語訳
わたしたちの未来に乾杯!
わたしたちの未来に乾杯!
※"make"を使わないで、
"toast"をそのまま動詞として使ってもオッケー!
Let's have a toast.
日本語訳
乾杯!
乾杯!
※"make"の代わりに
"have"を使っても大丈夫です☆
Shall we make a toast, now?
日本語訳
乾杯しましょうか?
乾杯しましょうか?
Will you make a toast?
日本語訳
乾杯の音頭とってくれる?
乾杯の音頭とってくれる?
ガールトークLesson☆
英語日本語解説
Thank you for coming today. Everyone has glass?
Yeah. We're ready.
Let's make a toast! Cheers.
今日はきてくれてありがとう。みんなグラスある?
うん。準備オッケーだよ。
乾杯しようか。かんぱーい!
乾杯の音頭をとるか担当で、
みんなの手元にグラスがいきわたっているか
確認したあとで
Let's make a toast!
と声をあげてシチュエーション。
何に"toast"する具体的に言いたい場合は、
後ろにつけて!
Let's enjoy "Girl-Lish"!
See you next time!!