嵐・相葉雅紀さん主演の月9ドラマ
「貴族探偵」の主題歌
I’ll be there
このフレーズの意味、
わかりますか?
使い方は2通りあって……
知ってるカタカナ語 嵐「I’ll be there」→ゼッタイ話せる英会話 I’ll be there.
使い方は大きく2つ!
不安に思っていたり、
心配ごとがある人に、
わたしが
“there”=そこ=あなたがいるところ
にいるよ。
つまり……
「わたしがついているから安心して」
というときに使うフレーズ!
嵐の曲「I’ll be there」
はこの意味です♪
ただしくは……
I’ll be there for you.
“for you”はあってもなくても
大丈夫ですが、
「あなたの」近くにいるから、
と強調したいときは、入れてみてください☆
そして2つ目!
これもよくネイティブが使うフレーズ!
“there”=そっち=目的地だったり誰かがいる場所
に行くよ、という意味。
「今日のパーティーいる?」って聞かれて、
→I’ll be there.
“there”はパーティー会場!
「今どこ?」と待ち合わせ中の友だちに聞かれて
→I’ll be there soon.
“there”は友だちのいる、
待ち合わせ場所を指します。
「駅に何時につくの?」
と聞かれて……
→I’ll be there at six.
“there”が「あなたのところ」なのか、
「目的地、場所」なのかによって
意味が使い方が変わってくるのがポイントです♪
ちょい足し&変えフレーズ♪
I’ll be there for you.
※”there”=「あなたがいる場所」。
I’ll be there for you if you need help.
I’ll be there soon.
※待ち合わせ場所=”there”に、
すぐ到着するよ、という場合に。
I’ll be there in a minute.
I’ll be there at six.
ガールトークLesson☆
I’m not sure if I can make it.
You’ll be fine. I’ll be there for you.
なにか大きなことを控えた友だちが、
できるか、成功するか不安がっていたから、
I’ll be there for you.を励ましているシチュエーション!
“there”が「あなたのいる場所」をさすときは、
「わたしがついているから大丈夫」。
自分からみて「そこ」
=目的地や、誰かがいる場所をさすときは、
「そこに行くね」
と、2通りに使い方があります!
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!
あわせて読みたい
「ガッツ」から学ぶ→ I don’t have the guts.
肝っ玉が据わってる人のこと「ガッツ」がある、って言いますよね! 英語でも”guts”は同じように使えて、たとえば……
できるか、成功するか不安がっていたから、
I’ll be there for you.
を励ましているシチュエーション!
“there”が「あなたのいる場所」をさすときは、
「わたしがついているから大丈夫」。
自分からみて「そこ」
=目的地や、誰かがいる場所をさすときは、
「そこに行くね」
と、2通りに使い方があります!