目次
I’ve got tons of things to do.
重さの単位で
トン
ってありますよね!
ちょっと前にやっていた
日野デュトロのCM
「トントントントン
日野の2トン」
でも、聞いたことある人いるのでは?
ton
=トン
=100キログラム
では、この”ton”をつかって、
I’ve got tons of things to do.
と言うと……
どんな意味でしょうか?
知ってる英語”トン”から学べる→I’ve got tons of things to do.
“ton”は、
100キログラム。
ってことは……
すっごい重さですよね!
なので、
「相当な量の」
という意味なんです。
a lot of~
も「たくさんの」
という意味ですが、
もっと大量にあるイメージ!
遊びにいかない?
と誘われだけど、
やること山積みで参加できなくて……
→Sorry, I’ve got tons of things to do.
実際には1トンもないけど、
1トン並みにすっごいいっぱい、と
ちょっとした誇張表現です☆
やることや仕事、
モノなどが、
ちょっとびっくりしちゃうくらい
いっぱいあるときは、
ぜひ、“tons of”を使ってみて♪
ちょい変えフレーズ♪
Sorry, I’ve got tons of things to do.
※やることがいっぱいあり過ぎて、
断るときは、”Sorry.”と一緒に!
I have tons of work.
※”things”は具体的ななにかに変えてもオッケー!
I have tons of fruits.
※なにかモノがいっぱいあるときも、使えます☆
I have tons and tons of work.
※”tons and tons of~”と2回続けると、
たくさん感が倍増します!
ガールトークLesson☆
Are you free on this Sunday?
Sorry, I’ve got tons of things to do.
Okay. Maybe some other time.
友だちに誘われたけど、
やることがものすごいいっぱいあって
行けないから、”Sorry.”と前置きしつつ
I’ve got tons of things to do.
と断っているシチュエーション。
実際には1トンもないけど、
それだけ大量にある、
という、ちょっとした誇張表現なんです☆
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!
やることがものすごいいっぱいあって
行けないから、”Sorry.”と前置きしつつ
I’ve got tons of things to do.
と断っているシチュエーション。
実際には1トンもないけど、
それだけ大量にある、
という、ちょっとした誇張表現なんです☆