I’m tied up.
男性の
ネクタイ
や
女性のトップス
ボウタイブラウス
など、
「結ぶ」ものを
タイ
っていいますよね♪
tie
=結ぶ、縛る
では、この”tie”をつかって、
I’m tied up.
と言うと……
どんな意味でしょうか?
知ってる英語”ネクタイ”から学べる→I’m tied up.
“tie”は動詞で、
結ぶ、縛る
なので、
何かに「縛りつけられている」
=
ちょっと今手が離せない
とう意味なんです☆
今、大丈夫?
って聞かれて、
なにかやっている最中だったら、
→Sorry. I’m tied up right now.
なにかの用事に
縛りつけられていて手が離せないときは、
I’m tied up.
を使ってみましょう♪
ちょい足しフレーズ♪
Sorry. I’m tied up right now.
※”Sorry”を最初に言ってから「手が離せない」と言ったほうが
感じがよくなります☆ 「今ちょうど」と言いたい場合は、
“right now”を最後につけて。
She is tied up in a meeting.
日本語訳
彼女、今ミーティング中で対応できないよ。
※誰かが「〇〇さんいる?」と訪ねてきたけど、
ミーティングのなかに縛りつけられていて、
ちょっと出てこれなそうだったら、”in”をつかってこのフレーズ!
I was tied up with cooking.
※「今話せる?」「こっちこれる?」って聞かれたけど、
料理中で取り込んでて、対応できないときには、
“with”+理由(cooking)で!
I’ve been tied up with work.
※「最近どう?」って聞かれて、
たくさんの仕事に縛りつけられて動けない状態だった
=めちゃくちゃ忙しかった、ときに☆
ガールトークLesson☆
Oh, I’m sorry. I’m tied up now.
友だちに声をかけられたけど、
ちょうど取り込み中で手が離せなくて、
I’m tied up.
と言っているシチュエーション。
なにに”tied up”されているか言いたい場合は、
“in”や”with”をつかって、内容をプラスしましょう☆
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!
ちょうど取り込み中で手が離せなくて、
I’m tied up.
と言っているシチュエーション。
なにに”tied up”されているか言いたい場合は、
“in”や”with”をつかって、内容をプラスしましょう☆