「エンジョイ」から学ぶ→ I enjoyed it.

目次
I enjoyed it.
暖かくなってきて、
お花見など、
いろんなイベントが気になる人も多いのでは!?
レッツエンジョイ東京
など、
おでかけ情報サイトをみると
いろんなイベントが一度にチェックできて、
便利だったりしますよね♪
enjoy
=「楽しむ」
=「楽しく過ごす」
なにか「楽しい」できごとがあったときに
使う単語ですが、
実はちょっと意外な
I enjoyed it.
の使い方もあるんです☆
“enjoy”できる、いろんなモノ・コト!
I enjoyed it.
パーティーとか旅行とか、
なにか楽しかったコトがあったときに
使うフレーズ!
具体的に楽しい or 楽しかった
内容を言いたい場合は、
I enjoyed the party.
I really enjoy studying English.
ここまではすんなりイメージできる
I enjoyed it.
ですよね!
でも実は……
「食事が美味しかった」
ときにも使えるんです!
食事を楽しんだ、という感じになります♪
レストランなどで
「いかがでしたか?」とウェイターさんに聞かれて、
That was tasty.
の代わりに、
I really enjoyed it. Thanks.
味はもちろん、盛り付けとか、
周りの雰囲気とかも含めて、
「楽しかった」「満足した」感じが伝わります♪
誰かに「楽しんでね!」と声をかけるときは、
Enjoy your dinner.
Enjoy your trip.
と、”Have fun!”のように使えます☆
“Enjoy”だけだと、「何を?」となってしまうので、
後ろに具体的にenjoyして欲しい内容をつけるのが
ポイントです!
また、「楽しんでくれるといいな」と
希望、願望を伝えたい場合は、
Hope you enjoy it.
プレゼントをあげて、
「喜んでくれるといいな」と言いたい場合なんかにも
使うことができますよ!
Let’s Girl Talk in English.
■実際に会話のなかに組み込んでみましょう☆
How was our dish?
I really enjoyed it. Thanks.
Great! We have special dessert today.
Would you like try one?
Would you like try one?
シチュエーション&ポイント
レストランで食事が終わったあと、
ウェイターさんに「お食事いかがでしたか?」と聞かれたので、
「すごく楽しめました」という意味で
I enjoyed it.
をつかっているシチュエーション。
“enjoy”は、食事を「味わう」「満喫」する場合にも
つかえるんです!
ウェイターさんに「お食事いかがでしたか?」と聞かれたので、
「すごく楽しめました」という意味で
I enjoyed it.
をつかっているシチュエーション。
“enjoy”は、食事を「味わう」「満喫」する場合にも
つかえるんです!
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!