この”again”、実はとっても便利で、
What was that again?
以外でも、
なにか質問のあとにつけると、
「もう1回お願い!」
というニュアンスになるんです。
フランクな表現なので、
友だち間でつかうときに向いてますよ☆
学んだフレーズにちょい足ししてみよう♪
Where are you from again?
日本語訳
出身どこだっけ?
What’s your name again?
日本語訳
名前なんだっけ?
Which one again?
日本語訳
どれだったっけ?
知ってる英語をつかって会話してみよう♪
The dish was really tasty.
Yeah, it was. But…what was that again?
It’s called Korokke. Like a Spanish croquette.
この料理、ほんと美味しかったね!
ねー。でも……なんだったっけ?
コロッケって言うんだよ。スパニッシュコロケットみたいな感じ。
友だちと美味しかった料理の話をしていて……
でもその料理がなんだったか、
名前が思い出せなくて、
一回聞いたけど、もう1回教えて!という意味の What was that again?
聞きたい内容の後ろに”again”をつけると、
「1回聞いたけど、もう1回!」というニュアンスが加わり、
ほかのフレーズでも使いまわしできますよ!
でもその料理がなんだったか、
名前が思い出せなくて、
一回聞いたけど、もう1回教えて!という意味の
What was that again?
聞きたい内容の後ろに”again”をつけると、
「1回聞いたけど、もう1回!」というニュアンスが加わり、
ほかのフレーズでも使いまわしできますよ!