目次
That was quick.
みなさん、大掃除は進んでいますか!?
今日、27日に最後の仕上げをするよ!
という方も多いみたいですね♪
最近は、
クイックルワイパー
など、便利なお掃除用品もたくさん。
クイックルワイパーの
「クイック」は英語の
quick
「素早い」「迅速」という意味です!
“wipe”は「拭く」なので、
「すぐに拭けちゃう」という商品名のようですね♪
ちなみに「早い」というと、
“fast”という単語も浮かびますが、
“quick”は瞬間的な早さ、
“fast”は一定期間の継続的な早さ、
という違いがあります。
この”quick”をつかった、
That was quick.
というフレーズがありますが、
具体的にどんなシチュエーションで使うのでしょうか?
それは”quick”だったね! って、どんなときに使う!?
That was quick.
「すぐだったね!」「早かったね」と、
ちょっと驚きのニュアンスを込めていうフレーズ。
たとえば……友だちが
「ランチいってくるねー」と出て行ったけど、
めっちゃ早く帰ってきて……
That was quick.
「早いじゃん、どうしたの!?」みたいな感じです。
電話をかけてワンコールで相手が出た場合にも、
That was quick.
また、名詞の前に”quick”をつけると、
いろんなフレーズに応用できます!
Can we go for quick bite?
Quick bite.
=さくっと口に入れる
あんまり時間ないけど、そこにピザ屋あるから、
さくっと食べてかない?
みたいなときに使います!
ほかにも……
Quick look.
Quick reply.
Quick answer.
Quick phone call.
どれも「はやい」=「短い時間ですます」ときに
使います!
「さくっと」と覚えると、ニュアンスが掴みやすいかもしれません♪
Let’s Girl Talk in English.
■実際に会話のなかに組み込んでみましょう☆
シチュエーション&ポイント
ランチに行ったはずの友だちが、
2~3分で帰ってきて……
「あれ? どうしたの? めちゃはやかったじゃん!」
と言っているシチュエーション。
“quick”はいろんな名詞の前にもつけることができますよ♪
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!