「盛り上がる」ことを
フィーバーする
って言ったりしますよね!
LINEディズニーツムツムなど、
ゲームなどですごくたくさん
ポイントがもらえたり、
盛り上がることもこう言ったりすると思います☆
fever
=熱
=熱中
では、この"fever"をつかって、
I have a fever.
と言うと……
どんな意味でしょうか
知ってる英語"フィーバー"から学べる→ I have a fever.
I have a fever.
"fever"には
「熱中する」
以外に、単純に
「熱」
という意味も!
インフルエンザにかかって……
→I have a high fever.
具体的に「〇〇度」熱がある、
と言いたい場合は……
→I have a fever of 38 degrees.
確実に熱がある、
というより、
なんだか「熱っぽい」と言いたいときは、
→I feel feverish.
と"feverish"を使います☆
ちなみに!
今から辛い季節に突入する
「花粉症」は、
"hay fever"
花粉症の人は、
→I have hay fever.
と言うと、伝わりますよ!
ちょい足し&変えフレーズ♪
I have a high fever.
日本語訳
高熱がある。
高熱がある。
※高熱の場合は"high"を使って!
I still have a slight fever.
日本語訳
まだちょっと熱がある。
まだちょっと熱がある。
※"slight"は、「非常に小さい」。
ちょっと熱がある場合はコレをプラス☆
I think I heva a fever.
日本語訳
熱がある気がする。
熱がある気がする。
I have a fever of 38 degrees.
日本語訳
38度の熱がある。
38度の熱がある。
※具体的に「何度」か言いたい場合は、
"of"でつなげて!
I feel feverish.
日本語訳
熱っぽい。
熱っぽい。
※熱が確実にあるのではなく、
「熱っぽい」場合は、"feverish"!
I have hay fever.
日本語訳
花粉症持ち。
花粉症持ち。
※花粉症は"hay fever"。
"hay"は「干草熱」ですが、
杉、ブタクサに関わらず、
花粉症全般コレでオッケー!
ガールトークLesson☆
英語日本語解説
Are you okay?
Not really. I have a fever.
Why don't you see a doctor?
大丈夫?
あんまり大丈夫じゃない。熱があるんだ。
お医者さん行ったら?
具合が悪くて、
熱があるから、
I have a fever.
と言っているシチュエーション。
高熱、ちょっと熱、
熱っぽい、〇〇度の熱、など
カスタマイズして色々言えます☆
ちなみに花粉症は
"hay fever"!
この季節の必須フレーズですよね(笑)。
Let's enjoy "Girl-Lish"!
See you next time!!