テレビや映画での
通行人などちょっとした役の人たちを
エキストラ
って言いますよね☆
あと、なにかがいつもより
たっぷり入っているときにも、
エキストラ バージンオイル
と言ったりもします。
extra
=余分な
=必要以上の
=追加の
では、この”extra”をつかって、
Extra hot.
と言うと……
どんな意味でしょうか
知ってる英語”エキストラ”から学べる→ Extra hot.
いつもより「余分」に
〇〇して欲しいときに、
形容詞の”extra”をつかって、
Extra 〇〇.
と言うことができます☆
コーヒーをオーダーするときなんかにも
とっても便利!
コーヒー通常より少し熱めに
して欲しかったら、
→Extra hot, please.
キャラメルソース
多めにしたかったら、
→Can I have a Tall Caramel Macchiato, with extra charamel sauce, please.
また”extra”は
「追加の」という意味で、
お金関連でもよく使います!
Would it cost extra?
また、時間でも使えて……
We have some extra time.
いつもより何かが
「余分」
「追加」
な場合は、”extra”を活用してみて♪
ちょい足し&変えフレーズ♪
Extra hot, please.
※形容詞”extra”を使って
Extra 〇〇.
と言うと、いつもより多い〇〇
と言えます☆
Can I have a Tall Caramel Macchiato, with extra charamel sauce, please.
日本語訳
キャラメルソース多めで、トールキャラメルマキアートください。
※ドリンクを注文するときなんかにも
とっても便利♪
Would it cost extra?
※「お金」関連でもよく使います!
There is no extra cost.
We have some extra time.
※「時間」が余分にあるときにも!
Can you give me an extra hour.
ガールトークLesson☆
Can I have one Tall Latte, extra hot?
こちらでお召し上がりですか? それとも持ち帰りですか?
通常の熱さよりも
熱めのコーヒーが欲しくて、
Extra hot.
と言っているシチュエーション。
いつもより「余分」に
〇〇して欲しいときに、
形容詞の”extra”をつかって、
Extra 〇〇.
と言うことができます☆
ちなみに「持ち帰り」は
テイクアウトじゃなくて
“To go.”
詳しくは下の関連記事からあわせてチェックしてみて♪
Let’s enjoy “Girl-Lish”!
See you next time!!
熱めのコーヒーが欲しくて、
Extra hot.
と言っているシチュエーション。
いつもより「余分」に
〇〇して欲しいときに、
形容詞の”extra”をつかって、
Extra 〇〇.
と言うことができます☆
ちなみに「持ち帰り」は
テイクアウトじゃなくて
“To go.”
詳しくは下の関連記事からあわせてチェックしてみて♪